motto (camper)

motto studio代表 ☆20代からナイフとブルーシートで野宿を経験。山や自然を愛し、ひとり時間が大好きなソロキャンパーです。

グリルパン

ソロキャンプの万能グリルパン! コレだけでキャンプ料理はまかなえる!

ソロキャンプで使われるクッカーは様々あります。メスティンやスキレット、各種クッカーセットなどなど。 一つでクッカーで全ての調理が出来たら。 荷物も軽くなるし、お財布にも優しい。 そんなソロキャンパーの希望を叶えてくれるのが「グリルパン」です。 ソロキャンプでも定番クッカーになったグリルパン 人気の鋳物スキレットは重すぎる! キャンプブームの中で脚光を浴びた「スキレット」。 アヒージョや肉を美味しく焼いたりと人気でしたが。。。 バックパックキャンプでは重量を少しでも軽くしたい! その時にスキレットの重量は大 ...

ボンゴレパスタ

アサリ風味がたまらないボンゴレパスタはキャンプ飯向き!湯切りなし【グリルパン】

キャンプでパスタ料理は茹で汁の処理が問題です。野営だと山に捨てるのは気が引けます。 ワンパン調理が出来ると茹で汁処理問題も解決するのでキャンプ料理が更に充実しますね。 そこで、ワンパン調理でアサリ風味が楽しめるボンゴレパスタの作り方をご紹介します! ワンパン調理でお手軽ボンゴレパスタ! ボンゴレパスタの食材 パスタ 1束(湯で時間7分) 砂抜き冷凍アサリ 80g ベーコン お好みの量で にんにく 1片 赤唐辛子 1個 オリーブオイル 適量 お酒 大さじ1程度 醤油 少々 パセリ 適量 水 250~300m ...

お手軽パエリア

シーフードミックスで作るお手軽パエリア【グリルパン】

パエリアは美味しいですよね。 でも、食材は高め。。パプリカも魚介類も美味しいけど高い。。 そこで、冷蔵庫にある食材でお手軽にソロキャン版お手軽パエリア風?の作り方をご紹介します! お手軽パエリアレシピ 焚き火台は販売実績No1の「キャプテンスタッグ カマド スマートグリル B5型」を使いました。 焚き火台は沢山ありますが、とても使いやすくて安定しているのでキャンプ場でのキャンプや自宅バーベキューにも愛用しています。 クッカーは「和平フレイズ グリル活用丸形パン 18cm」です。 ほぼ全てのキャンプに持って ...

ブッシュクラフト入門

野営の醍醐味 ブッシュクラフトを楽しもう!【入門編】

近年のキャンプブームで自然の山を使ったキャンプ(野営)が人気です。更に、自然の山で「ブッシュクラフト」を楽しむ方々も増えました。 ブッシュクラフトと言うと熟練者が、自然の中でワイルドな生活?キャンプ?をしているイメージがあるかもしれません。 でも、そんなに高度な技術や知識が必要なものではありません。 もっと気軽に楽しんでも良いんじゃないかなと思います。 そこで、ブッシュクラフト雰囲気を味わえる入門編をご紹介します。 野営だからこそブッシュクラフトを楽しもう! ブッシュクラフトとは 究極なところまで行くと「 ...

斧シースハンドメイド

ハスクバーナ キャンプ用斧のシースをレーザークラフトで製作!

野営では薪材やテント用ポールを自然の中から集めます。 いわゆるブッシュクラフトです。 焚き火と並んで野営の楽しみであるブッシュクラフトには斧は欠かせません。 ブッシュクラフトには斧、ノコギリ、ナイフと持ち物も多いですね。すべてをベルトに取り付けることが出来れば両手が空きます。 そこで、今回はハスクバーナ手斧用の斧シースをハンドメイドしました。 ハスクバーナ キャンプ用斧シースの製作 愛用しているハスクバーナの手斧には専用ケースが付いています。 カッコいいのですがベルトには取付けできません。 作るしかありま ...

ノコギリベルトホルダー製作

Camp用ゴムボーイ240mmのベルトホルダーをレザークラフト製作!

野営ではノコギリを持ったり、ナイフ、斧を持ったりと持ち歩く事が多いです。 出来れば、全部ベルトに収めれると両手が空くので作業がしやすいですね。そこで、ノコギリをベルトに取り付けるベルトホルダーをレザークラフトで製作します。 それでは、キャンプ用ノコギリベルトホルダーの作り方をご紹介します! ノコギリベルトホルダーの製作 今回は革厚1.5mmを使いました。ホルダー本体には補強をして3mm厚にします。 レザークラフト工具は、セットで購入した工具を使いました。 ノコギリベルトホルダーの採寸 今回収めるノコギリは ...

薪割り台を作る

【薪割り台】広葉樹倒木から薪割り台を作る!

薪を割るには安定した台が必要です。俗に言う薪割り台です。 ネットでも購入できますが、山には倒木がたくさんあるので切り出せば使えます。 勝手に山に入ると不法侵入・窃盗になりますのでご注意を。 今回は借りている山の倒木の有効活用として薪割り台を製作します。 広葉樹の倒木を活用して薪割り台を作る 最適な太さの広葉樹を探す。 山に入ると倒木が沢山あります。 かなり太い木もありますが、持ち運び用なので直径20cm位が丁度よいですね。 更に硬い広葉樹が薪割り台には最適なので広葉樹の倒木を探します。 チェーンソーを片手 ...

山の薪

【焚き火】焚き火に使う薪の種類と使い方

山で見つける倒木には沢山の種類があります。木の性質を知る事で効率的に薪を集め、焚き火を楽しむ事が出来ます。 焚き付け用にするのか、熾火まで持っていく薪とするのか。 山にどんな木が樹生していて、焚き火に使える木なのか。火を付ける順番はどうすれば良いのか。 mottoが様々な時期・場所で焚き火を経験して会得した薪材の使い方をご紹介します! 山の薪材 種類と使い方 木の種類は大きく分けて針葉樹と広葉樹 木は大きく分けて『針葉樹』と『広葉樹』があります。 薪として販売されているのは、広葉樹がほとんどです。 ただし ...

薪の組み方

【焚き火】直火での薪の組み方 焚き火台でも応用できる!

直火でも焚き火台でも焚き火を楽しむ時には薪を組むと言う工程があります。 薪の組み方によって燃焼の仕方や利用方法が変わります。 そこで、代表的な薪の組み方と特徴、適した使い方についてご紹介します。 焚き火台でも応用できる薪の組み方 火を付けただけでは燃えない。焚き火の科学 燃料が燃える原理は 『燃料は加熱してガスを発生させ、酸素と結合して燃える。』 薪も同様で、燃焼させるには『熱』と『酸素』が必要です。火付けが上手くいかないのは、『燃料』『熱』『酸素』の三大要素のいずれかが欠けているためです。 焚き付け用の ...

野営タープ泊

野営タープ泊にポールは要らない! ガイロープセットとペグ・カラビナ【DDタープ3×3】

暖かくなってくると山野営でもタープ泊が可能になります。 キャンプ場だとタープ・ポール・ガイロープが必要になりますが、山での野営だとポールを使わず張ることが出来ます。 その分、バックパックも軽量化出来るし、張る時間も大幅に減らす事が出来ます。 そこで、motto的な簡単野営タープの張り方をご紹介します。 ポールを使わない野営タープの張り方 野営タープ泊の環境と基本ガイロープ 山での野営タープは、ガイロープを張る安定した木が2本必要です。 タープのテンションを張る時に掛かる力に対してビクともしない太い木が理想 ...

ロープワークは3つ

ロープワークは3つ覚えておけば大丈夫!キャンプで使う結び方 【もやい結び・自在結び・ダブルエイトノット】 

キャンプの知識としてロープワークを使いこなせるとカッコいい。 でも、種類も多く全てを覚えるには時間と練習が必要です。登山やボーイスカウトの経験があればマスター出来ますが。。 一般的に全てを覚えて使いこなすのは大変です。 今では自在金具やカラビナなどを駆使してガイロープを張る方が簡単です。でも、使う場面が無いわけではありません。 そこで、これだけ覚えておけば問題無しのmotto的3つの結び方(ロープワーク)をご紹介します。 キャンプのロープワークは3つ 普段のロープセットは事前準備で大丈夫! もやい結び も ...

ガイロープ事前準備

スムーズにタープやテントを設営完了する為のガイロープの事前準備をご紹介!

野営地でもキャンプ場でもスムーズな設営が出来ると時間を有効に使えます。 その為にもテントやタープをスムーズに設営したい所です。 事前に出来る事は準備をしておくと現地での設営作業も軽減出来ます。 今回はスムーズな設営の為に準備できる『motto的ガイロープ準備法』について解説します。 スムーズな設営の為のmotto的ガイロープ準備 キャンプ場や野営の設営で1番手間取るのが、『ガイロープ張り』だと思います。 長さが違ったり、結びに手間取ったり。 キャンパーであれば、サクサクと設営して巻き拾いや焚き火の準備をし ...

ココを野営地とする。

野営でのテント設置場所を決めるポイントと注意点をご紹介 間違うと大変なキャンプに!

野営地はキャンプ場と違って、キャンプに最適な場所はあまり存在しません。 そんな中で経験を活かしてテントを設営し、野営するのが醍醐味です。ただし、基本的な知識が無いと大変な目に合う事も。 そこで、F仙人的野営でのテント設営のポイントと注意点をご紹介します。 山でのテント設営のポイントと注意点 自然の天候変化に敏感になる。 山の天気は変わりやすい。 昔の人は雲の位置や風の向きで天候変化を知識として知っていました。 とにかく山の天候は刻一刻と変化します。昼間は風もなく穏やかだったのに夕方から突風になる事も。 山 ...

オイルランタン フィアハンドベイビースペシャル276

キャンプの夜を彩るオイルランタンのすすめ 芯の取替方法とメンテナンス【フィアハンドベイビースペシャル276】

キャンプの灯りは手軽なLEDランタンやロウソクランタンなどがあります。 だけどキャンプの雰囲気はオイルランタンに勝るものはありません。(最近では品薄で、日本国内での販売価格が高騰中です。) 明るさを求めると言うより夜の雰囲気を上げる為の演出機材。 今やメジャーランタンとなったフィアハンドランタンの使い方やメンテナンス方法についてご紹介します。 フィアハンドベイビースペシャル276 フィアハンド ベイビースペシャル276の詳細 フィアハンドの取り扱い 構造がカンタンなオイルランタンですが、点火や取り扱いに注 ...

山で薪を割る。

野営地で薪を割る!野営地での醍醐味の薪割りについてご紹介!

野営の楽しみは焚き火です。その楽しみに必要なのが薪です。 山では倒木などから切り出して、割って薪にすると言う無骨な楽しみがあります。 綺麗に割れた時はとにかく気持ちいい! でも、コツを知らないと意外と苦戦して、太いまま薪投入!となってしまいます。 せっかくの野営なので薪割りも楽しみたい。そこで、motto的野営での薪割りのコツをご紹介します。 薪割りは野営の醍醐味! 野営地に来て、早速薪用の倒木を切り出し割ってみる。 意外と割れない。 針葉樹であればカンタンに割れますが、広葉樹は硬い。 薪割り用の斧であれ ...

斧・ナイフ・ノコギリ

野営を楽しむ為に必要な切る道具 斧・ノコギリ・ナイフをご紹介!

野営とキャンプ場では装備する『切る道具』を変えた方が良いと思います。 キャンプ場で切る・割る薪と野営地で集めた薪では違いがあります。切る対象物が変わるので、斧の種類やノコギリの長さを変えます。 そこで、mottoが野営で体験して装備している『切る道具の選び方』をご紹介します。 野営を楽しむ為の切る道具 キャンプで切るシーンは調理以外とすると、薪を切る割るがメインです。 よく使われるのが、『斧』『ナタ』『ノコギリ』『ナイフ』です。基本的にキャンプ場でも野営地でも使う道具としては変わりません。 変わるのは、大 ...

tokyocamp焚き火台

人気のTokyo camp 焚き火台をレビュー 使用感や改良ポイントをご紹介!

ソロキャンプ焚き火台で有名なのは『ピコグリル』ですね。 有名YouTubeキャンパーも使っているメジャー焚き火台です。特徴はコンパクト・軽量で直火感を味わえる。良い事ばかりの焚き火台ですが、欠点と不安材料は高価であり、耐久性が心配と言う事です。 そんなに何回も購入できる金額ではないし、出来れば長く使いたいものです。 そんな不満や不安を解消してくれるのが『Tokyo camp 焚き火台』です。そこで今回はmotto自身が導入したこの焚き火台のレビューや使用感などをご紹介します! Tokyo camp 焚き火 ...

後悔する山購入

キャンプ用の山を買う前に。気軽に買うと後悔する山購入

キャンプブームから山を購入するキャンパーが増えてきました。 管理されない山に人の手が入る事はとても良い事だと思います。でも、知識も経験もなく山を買うと山の管理に追われ手放す事にもなりかねません。 そこで、F仙人が考える実際に山を購入する前と起こる事について解説します。 気軽に買うと後悔するキャンプ用山購入 自分の山なら自由に使える!だけど。 『キャンプを思いっきり楽しみたい!人の多いキャンプ場より自分の山なら自由に出来る!薪も周りにたくさんある!』と言う動機で山を買われていると思います。 もちろん自然が大 ...