ロープワークは3つ

PR

ロープワークは3つ覚えておけば大丈夫!キャンプで使う結び方 【もやい結び・自在結び・ダブルエイトノット】 

PR

キャンプの知識としてロープワークを使いこなせるとカッコいい。

でも、種類も多く全てを覚えるには時間と練習が必要です。登山やボーイスカウトの経験があればマスター出来ますが。。

一般的に全てを覚えて使いこなすのは大変です。

今では自在金具カラビナなどを駆使してガイロープを張る方が簡単です。でも、使う場面が無いわけではありません。

そこで、これだけ覚えておけば問題無しのmotto的3つの結び方(ロープワーク)をご紹介します。

キャンプのロープワークは3つ

普段のロープセットは事前準備で大丈夫!

ガイロープ事前準備
スムーズにタープやテントを設営完了する為のガイロープの事前準備をご紹介!

野営地でもキャンプ場でもスムーズな設営が出来ると時間を有効に使えます。 その為にもテントやタープをス ...

続きを見る

もやい結び

もやい結びとは

もやい結びとは、ロープの端に大きさの変化しない輪をつくる結び方の一つです。使い勝手がよく、様々なシーンで使える結び方なので『結び目の王』と称させる結び方です。

キャンプでもポールの張り綱やタープの結びなど1番使える結び方です。覚えておいて損はないです!

もやい結び手順

ロープワークではロープの端を『サキ』、長い方を『モト』と言います。

①モトの方で輪を作り、サキを交差させる様に輪に通します。

もやい結び1

②輪を通したサキをモト側の下を通します。

もやい結び3

③モト下を通した先をまた、輪に通します。

もやい結び5

④モトとサキ・輪を引っ張り締めると完成です。

もやい結び6

自在結び

自在結びとは

ロープの芯に結び付けて長さを自在に変化させる事が出来る結び方の一つです。別名『張り綱結び』と言う事からもポールやタープの張り調整出来る結び方です。

自在金具が足りない時には使える結び方です。

自在結びの手順

①ペグに通したサキを元に巻きつけ、ペグ側からサキを出します。

自在結び1

②手元側で同様に結びを作ります。

自在結び2

③輪の方でもう一度潜らせて。

自在結び3

④サキをモト側へ

自在結び4

⑤モト側でもう一度潜らせて締めます。

自在結び5

⑥これで自在結びが完成です。

自在結び7

調整はモト側の結びをペグ側に移動すると緩み、モト側に引くと張る事が出来ます。

自在結び8

ダブルエイトノット

ダブルエイトノットとは

ダブルロープで出来上がったループにカラビナを通して重い荷物を吊るしたり、クライミングなどでも使われる信頼性の高い結び方です。

結び方自体はとても簡単で直ぐにマスターできる結び方です。

私の事前セットのガイロープもこの結び方を使っています。

ガイロープ09

ダブルエイトノットの手順

①二つ折りにしたサキを作ります。

エイトノット1

②モト側で輪っかを作り、サキの輪を潜らせます。

エイトノット2

③サキとモトを均等に引張り締め付けます。

エイトノット4

④ダブルエイトノットの完成です。

とても簡単で強い結び方です。

エイトノット6

motto
ロープを二つ折りして中心に輪を作る事も可能な結び方です。タープのループにカラビナ付けて固定する使い方も可能です!

まとめ

今回はキャンプで覚えておくと使える3つの結び方をご紹介しました。キャンプでは天候の変化や環境の変化で不測の事態が起こることもあります。

そんな時に臨機応変にロープを使いこなし、乗り切る能力が必要です。全てのロープワークを覚える必要はありませんが、最低3つ覚えておくだけでかなりカバー出来ると思います。

この3つをマスターしたら、更にロープワークの種類を増やしていくのも良いですね。ロープワークマスターの第1歩です。

オススメグッズ

タープ・テント用に最適の太さと強度のパラコード

パラコードの張り調整用自在金具

PR

PR